助成金や補助金の申請
助成金や補助金は必ず受給できるものではありませんので、受給できた場合にのみ手数料を申し受けます。
※2025年1月6日以降に新たにご依頼いただく場合の手数料を改定しました。
1.キャリアアップ助成金
- キャリアアップ助成金(正社員化コース) 受給時手数料10%(税別)
- キャリアアップ助成金(賞与支給コース) 受給時手数料10%(税別)
- キャリアアップ助成金(社会保険適用コース) 受給時手数料10%(税別)
- キャリアアップ助成金(賃金規定共通化コース) 受給時手数料20%(税込)
※助成金申請に際して、就業規則を作成する場合
- 正社員就業規則 3万円(税別)
- 有期雇用社員就業規則 2万円(税別)
2.65歳超雇用推進(定年廃止、延長)助成金 受給時手数料10%(税別)
3.業務改善助成金 受給時手数料15%(税込)
4.両立支援等助成金(育児休業、介護休業等) 受給時手数料20%(税込)
5.人材開発助成金 受給時手数料20%(税込)
6.人材確保支援助成金 受給時手数料20%(税込)
7.補助金 受給時手数料20%(税込)
また、助成金の申請に合わせて、労災保険の成立届や雇用保険適用事業所の届け出等を行う場合は、別途費用を申し受けます。
会社設立時の各種許認可申請
案件1件につき、55,000円(税込)
人事・労務関連業務のペーパーレス化等による効率化
人事・労務基本システムの導入支援料金(税込)
導入時 | 110,000円 |
人事・労務オプションシステムの導入支援料金(税込)
- 勤怠と有給休暇の管理
- 給与計算と給与明細、年末調整の作成
導入時 | 110,000円 |
労働保険、社会保険の各種手続き
詳細は、お問い合わせください。
従業員向け説明会、個別相談の企画・運営
説明会、個別相談の企画・運営料金(税込)
セミナー開催 (60分~90分) | 110,000円 |
個別相談 (50分) | 11,000円 |
ホームページの制作、運営を通じた新規顧客開拓
ホームページの制作と運営に係るサポート料金(税込)
ホームページの制作 | 110,000円 |
ホームページの運営 (WEB面談) | 11,000円/回 |
監理団体の外部監査と入国後講習(労働法令)の講師
技能実習制度の管理団体の外部監査と入国後講習(労働法令)の講師(税込)
外部監査 | 220,000円 |
入国後講習(労働法令)の講師 | 44,000円 |
一人親方の労災保険の特別加入
- 建設業
特別加入サポート料金:年額27,500円(税込)
※東京SR建設業労災福祉協会の入会金3,000円、年会費12,000円を含みます。
- 運輸業
特別加入サポート料金:年額38,500円(税込)
※中企団労働保険事務組合の入会金1,100円、年会費26,400円を含みます。
なお、労災に遭われた際に保険給付の手続きを代行する場合、1回5,500円(税込)の手数料を別途申し受けます。
その他
- 就業規則の作成:110,000円(税込)
- 法改正に対応した就業規則、労働契約書等の整備:55,000円(税込)
- 経営労務診断(労務コンプライアンスや職場環境改善のサポート):110,000円(税込)
- IDeCoプラス(確定拠出年金)の導入:220,000円(税込)
各種ご相談に関しては、1回(50分)11,000円(税込)で承ります。
- 従業員との労働トラブルの解決
- 障がい者雇用
- 経営者保険の見直し※
※ 生命保険会社出身の経験を踏まえて、経営者のプラスになるようにサポートします。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。