マンション購入

最初にマイホームを購入したのは、結婚した時でした。

結婚する前は会社の独身寮に住んでいたのですが、結婚により独身寮を出なければならなくなったためです。

賃貸住宅に住むという選択肢もありましたが、家賃の支出だけが続き資産形成ができない賃貸に対してはネガティブな感情が強かったため、マンションを購入することにしました。

当時私が勤めていた保険会社は大手町に本社があり千葉県の柏市に事務センターがにあったことから、どちらにも通勤が便利なように大手町と柏の中間にある千代田線の綾瀬駅周辺のマンションを購入しました。

綾瀬駅は千代田線の始発があることから、毎朝座って通勤できることもそのマンションに決めた理由の一つです。

妻も当時丸ノ内に勤務していたことから、双方にとって通勤の利便性が良かったこともあります。

マンションは8階建てで6階の部屋を購入しましたが、周りに高い建物がなく四方が開けていて眺望が良く、冬の晴れた日には富士山を眺めることができました。

また、夏には荒川の花火大会などいくつかの花火大会の花火をベランダから眺めることもできました。

当時はそのマンションに住み続けるつもりでいましたが、子供が小学校を受験して茗荷谷駅まで通うことになったことから、子供の通学に便利な場所への転居を考え始めました。

しかし、なかなか良い物件が見つからずに、一度は転居をあきらめていました。

子供が小学校高学年になるにつれて、通学がいよいよ大変になってきたことから再び転居を考え始めました。

ちょうどその頃に階下の部屋の方から、我が家の足音がうるさいという苦情を受けるようになったことも転居をする動機となりました。

戸建て購入

マンションに住んでいる時に階下からの苦情を受けたこともあり、新たなマイホームは戸建てにしたいと考えました。

ちょうどそのような時に、子供が小学校に進学したときに物件探しをお願いしていた不動産屋さんから、文京区の後楽園駅近くに掘り出し物が出たと連絡をいただき、半信半疑ながら物件を見に行きましたが、本当に掘り出し物だったので、即決で購入を決めました。

ファイナンシャル・プランナーとしてはあまり褒められた買い方ではありませんでしたが、「幸運の女神には前髪しかない」という古代ギリシャのことわざにもある通り、チャンスは訪れたそのときに掴まなければ逃してしまうことから、思い切って決断しました。

今振り返ってもよく即決したと思いますが、以下のような理由から購入できて本当に良かったと思っています。

  • 現在の住まいに転居して、子供の通学が電車で1駅と格段に楽になったこと
  • 階下を気にすることなく家の中を飛び回ることもできるようになったこと
  • 庭で四季の移り変わりを色や香りで楽しむこともできるようになったこと

マイホーム購入の資金計画等をご支援します。