(公財)東京しごと財団が、東京都と連携して、女性従業員に合計1年以上の育業させ、就業継続しやすい職場環境を整備した都内中小企業等に奨励金を支給します。

事業者

都内勤務の常時雇用する従業員を2名以上かつ6か月以上継続して雇用し、都内で事業を営んでいる企業

奨励金額

125万円

※加算となる取組により最大165万円支給

奨励対象となる取組

  • 合計1年以上の育児休業
  • 対象従業員との面談、情報提供の実施

ポイント!

対象の従業員が産後休業から原職復帰するまでの間に復帰支援として面談を1回以上行い、かつ復帰に向けた社内情報の提供を定期的に行ったこと(産前休業中に実施したものは対象外)

  • 育児・介護休業法に定める制度を上回る取組について、令和6年4月1日以降、就業規則に整備したこと

ポイント!

育児・介護休業法に定める制度を上回る取組とは、以下の取組みです。

  • 育児休業期間の延長(理由を問わない1年を超える育業)
  • 育児休業延長期間の延長(理由がある場合の2年を超える延長)
  • 有給の看護休暇の導入(今まで無給だったものを新たに有給にしたこと)
  • 看護休暇の取得日数の上乗せ(子が1人の場合6日以上かつ2人以上の場合は11日以上の日数)
  • 中抜けありの時間単位の看護休暇導入(中抜けできることを明記してあること)
  • 育児短時間勤務制度の利用年数延長(3歳を超える年齢の子も対象とする)

加算となる取組

以下の取組みを実施すると、20万円加算

  • 同僚への応援評価制度の導入と表彰制度の整備
  • 同僚への応援手当支給

奨励金申請の流れ

  1. 育児休業(合計1年以上)
  2. 原職復帰3カ月
  3. 奨励金申請(2カ月以内)

働くパパママ育業応援奨励金(働くママコースNEXT)の申請をご支援します