出産をする際に帝王切開の手術をすると、一般的には民間の保険の手術給付金が支払われます。

自然分娩の場合は手術共済金が支払われませんので、帝王切開の場合も支払われないと思っている方も多いようです。

帝王切開などの手術の保障を受けるためには、医療特約や医療保険に加入している必要があります。

帝王切開の手術を受けた場合に受け取れる手術給付金は、医療保険や医療特約の約款に規定がありますので、約款で給付内容を確認してください。

入院を伴う場合、入院給付金もあわせて支払われます。

また、公的医療保険から支給される出産育児一時金は、2023年4月より子ども1人につき50万円(産科医療補償制度対象出産でない場合は48万8,000円)に変更となりました。

過去に帝王切開で出産をされた方は、手術給付金の手続きをお忘れなく!

生命保険の見直し(整理)と加入時のセカンドオピニオンを承ります。